人気ブログランキング | 話題のタグを見る

池田慎司&レオナルド・ブラーボ

本日4月16日(日)、大泉学園ゆめりあホールにて「池田慎司&レオナルド・ブラーボ デュオリサイタル」を聴いてきました。

池田慎司さんと知り合ったのは、かれこれ20年前。。。当時はまだアルコイ(スペイン東部の小さな町です)でマエストロ・ホセ・ルイス・ゴンサレスのもと勉強中だった彼も、いまや日本を代表する立派な中堅ギタリストとなり、今日は久しぶりにその演奏を聴くことが出来ました。ちなみに、ブラーボさんの演奏を聴くのは今日が初めてです。

さて最初の曲を、いや最初のワンフレーズを聴いて、良い意味でびっくりしました。あれ?池田くんてこういう音だったかな?
久々に聴いた彼のギターは、ころころと粒の揃ったきれいな丸い音で、ブラーボさんの音色とどちらがどちらと分からないくらいに自然に溶け合っていました。こんなふうにデュオの相手に合わせて音色まで完璧にコントロール出来るのですね。

コンサートの前半はスペイン音楽。それも全て鍵盤の編曲ものばかりずらりと並びました。ソレールのソナタに始まり、アルベニス、グラナドス。。。どれも鍵盤ならではの軽やかなテンポはそのままに、うっとりするようなポルタメント、豊かなビブラート、澄んだハーモニクス、とギターらしさをこれでもかと効果的に散りばめてありました。ギターの最高音域にあたる12フレット以降が正確な音程で美しく鳴ることにも驚きました。音域の広いピアノ曲を、苦しさを感じさせずにギターで弾くのはとても難しいのですが、この2人はそんなことを微塵も感じさせないですね。たっぷり40分くらいはあったと思いますが、その体感時間、10分くらい。

後半はブラーボさんの解説でアルゼンチンの音楽。サンバ、クエカ、チャマメ…全て違うリズムだけど、アルゼンチンのフォルクローレなのだそうです。そして最後はタンゴ!ソロの「エル・チョクロ」もデュオでのピアソラも、本当に素晴らしかったです。特にピアソラは、「オブリビオン」ではロングトーンの続くギターにとっては難しい歌を、まるで音が途切れないかのように美しく聞かせる技術、「ブエノス・アイレスの秋」ではスリリングなリズムとメロディの駆け引きが見事でした。

最近、よく考えるようになったことがあります。それは「なぜギターで弾くのか」「なぜ自分が弾くのか」ということです。
以前はただ「好きだから」という理由だけで弾いていました。でも、違う楽器の曲をギターで弾くならば、ギターで弾くことの意味を考えたい。たくさんのギタリストが演奏している曲ならば、自分がそれを弾くことの意味を考えたい。

今日のコンサートは、そんな「ギターで弾く意味」「彼らデュオが弾く意味」に満ちていました。ああ、ギターっていいなー、やっぱりギター大好きだなー。そういう幸せな気持ちで帰途につきました。池田さん、ブラーボさん、素晴らしいコンサートをありがとうございました!




by yuko_kodama | 2017-04-16 22:13 | ライブ、コンサートの話
<< 「技術は練習で磨く」by マグ... 4月も色々やってます! >>